求人情報RECRUIT

働き方はさまざま。
独立開業も支援します。

正社員

当社の社員として勤務していただきます。成長とともにキャリアップを目指せる雇用形態です。

パート

ご家庭の事情などによりフルタイムで働けない方でも安心して働くことのできる雇用形態です。

派遣・仕事紹介

個人事業主として、当社が受注した業務の専属的請負契約をしていただきます。

募集職種一覧

パート・アルバイト

倉庫内の仕分けスタッフ

勤務地:長野県長野市

詳しくはこちら
倉庫内の仕分けスタッフ

その他業務委託

【業務委託】軽自動車での配送パートナー

当社の仕事を歩合給で委託させていただけるパートナーを募集します。

勤務地:長野県長野市

詳しくはこちら
【業務委託】軽自動車での配送パートナー

パート・アルバイト

食料品のピッキング

勤務地:長野県長野市

詳しくはこちら
食料品のピッキング

パート・アルバイト

2t車での資材配送ドライバー(北信地区配送)

勤務地:長野県長野市

詳しくはこちら
2t車での資材配送ドライバー(北信地区配送)

ご挨拶

あなたが活躍できる
フィールドがあります。

運送業界で働いた後、運送屋として独立したのは2005年のことです。
当時は冷蔵配送に特化し、1台の冷蔵車から事業を始めました。
その後、需要に合わせた運送事業を展開し、業務領域を広げてきました。
現在は50人を超える従業員と、およそ40人の委託ドライバーが当社で働いています。
当社はわきあいあいとした雰囲気の風通しのよい職場です。
私たち経営者も自ら現場に立ち、従業員と同じ目線で仕事をしています。

運送業と聞くと、あなたはどんなものをイメージしますか?
「体を動かせる」「車窓から毎日違う景色を眺められる」といったものや、「道を覚えるのが難しそう」「経験できる仕事が限られている」など。
自分に仕事が務まるのか不安という方もいるかもしれません。

かつては地図を広げながら運送していたものが、いまではナビアプリが場所を知らせてくれます。
テクノロジーの進歩で、運送業で働くハードルは低くなりました。
やる気さえあれば、年齢や性別を問わずチャレンジできる環境が整っています。

当社は、企業専属便、宅配便、引越便など、さまざまな運送を手掛け、運送事業以外でも人材派遣や物流加工など幅広く展開しています。
多種多様な業務の中に、きっとあなたが活躍できるフィールドがあります。

運送業はECの拡大などで、今後さらに需要の増加が予想される業界です。
ライフラインの一部を担う重要な仕事に、あなたもチャレンジしてみませんか?

代表取締役 橋本けさ代
取締役社長  橋本秀樹

インタビュー

INTERVIEW 01

先輩たちが優しい、明るい雰囲気の職場。

勝山 洋

入社年:2008年

職種:配送ドライバー(社員)

入社のきっかけ
これまでいろいろな仕事を経験してきて、前職では板前をしていました。
知人からレイハイサービスを紹介してもらい、入社しました。
会社の雰囲気
とても明るい雰囲気の職場で、先輩たちが優しく仕事をおしえてくれます。
配送というと男性ばかりのイメージがあるかもしれませんが、実際は女性も多い職場ですね。
一日の流れ
私は主に宅配便を担当していて、朝8時に出勤して配送に出かけます。
途中3時間の休憩があり、夜7時頃に帰宅します。
荷物の量は日によりますが、だいたい200個以上を運んでいます。
配送エリアは長野市内が中心ですが、以前は大阪の市場まで届けに行くこともありました。
仕事で意識していること
仕事をこなせる量が増えてくると、やりがいを感じられるようになります。
いまでは楽しみながら仕事をしています。
みなさんにメッセージ
私が入社した時は、もっぱら地図を見ながらの配送でした。いまではアプリがあるので、初心者でもできるシステムになっています。以前と比べて、ずいぶんと敷居が下がりました。
仕事を覚えるまでには個人差はありますが、2週間から1カ月くらいかかります。
一人前になるまでしっかり教えますので、安心して来てください!

INTERVIEW 02

自分のペースで働ける、ストレスフリーな仕事。

福島克彦

業務開始:2021年

職種:配送ドライバー(委託)

契約のきっかけ
前職は広告会社で働いていました。その時からレイハイサービスと取り引きがあり、物腰の柔らかい橋本社長の人柄に魅力を感じていました。
会社を退職してすぐに電話をして、「社長と一緒に仕事がしたい」と伝えました。
仕事の内容
私はルート配送(企業配送)が主で、部品メーカー様の荷物を製造業に届ける仕事が多いのですが、他にもいろいろな配送があります。
たとえば、少ない荷物をスポットで目的地に運ぶチャーター便という配送もあります。
お弁当や焼きたてのパンを近隣県のイベント会場に届けたり、新聞や薬品を届けたりすることもあります。
一日の流れ
朝6時半に集荷場所に向かい、軽ワンボックス車で配送に出かけます。
午前中はルート配送で、決まったところを回っています。
午後は、急に入った仕事など、その日のオーダーに合わせて配送しています。
仕事の気に入っているところ
柔軟に働けるのが、レイハイサービスの良いところです。
「仕事をもっと増やしたい」「今週は休みたい」など、配車担当に話すと調節してくれます。
人間関係にとらわれず、ストレスフリーで働けるのもこの仕事の魅力です。
荷物を積んで出発すれば、自分のペースで仕事ができます。
みなさんにメッセージ
営業職や技術職など他の職種に比べて、特別な資質が問われない仕事だと思います。
慌てなくても大丈夫、 スピードよりも無事故で確実に荷物を届けることが大事です。

INTERVIEW 03

努力が成果に現れる、やりがいのある仕事。

髙橋大和

業務開始:2021年

職種:配送ドライバー(委託)

契約のきっかけ
前職は接客業で、求人サイトでレイハイサービスの募集を見て応募しました。
会社から委託されて個人事業主として働いています。
仕事の内容
入社して意外だったのは、想像していたよりも仕事の幅が広いことです。
個人宅に荷物を届ける宅配や、企業に荷物を届けるルート配送などがあります。
運ぶ荷物も食品から新聞までさまざまで、軽い荷物ばかりの時もあれば重い荷物を運ぶこともあります。
一日の流れ
私の場合、平日週4日は朝5時に出社して、スーパーマーケットに精肉を配送します。
8時頃に一度帰社して、別の配送に出掛けます。だいたい午後2時か3時に終業になります。
苦労とやりがい
宅配の仕事には繁忙期と閑散期があり、12月は普段の2倍か3倍の量の荷物があります。
時間に追われて忙しいですが、働いた分だけ収入に反映されるのでやりがいにつながっています。月にもよりますが、前職の時よりも年収が増えました。
みなさんにメッセージ
年齢に関係なく、話せるフレンドリーな会社です。
配送の仕事が初めての人は不安に感じるかもしれませんが、初心者でも大丈夫。
ナビアプリが配送先の場所を知らせてくれるので、迷うことなく配送できますよ。

INTERVIEW 04

「ありがとう!」のひと言が、明日へのモチベーションに。

桑原広美

業務開始:2021年

職種:配送ドライバー(委託)

契約のきっかけ
前職では冠婚葬祭の花の配達・設置をするなど、これまで配送関係の仕事に携わってきました。
求人情報を見て、レイハイサービスの面接を受けました。
初めは委託での宅配から始めて、現在は社員として働いています。
会社の雰囲気
社長はとても話しやすい人で、職場の雰囲気もアットホームです。
女性のスタッフも多いですね。
仕事の内容
働く時間は日によって変わりますが、だいたい朝8時〜夕方5時頃です。
仕事を始めたときはコロナ禍で、パルスオキシメーターの配送で長野市内を駆け回っていました。
現在は宅配がメインです。具体的には、生花店の定期便で、お花を個人のお宅に届ける仕事などです。
仕事で大事にしていること
一番は、お客様の大切な荷物を安全に運ぶことです。もちろん安全運転も意識しています。
やりがい
宅配は基本的に同じ家を回ります。お客様に顔を覚えてもらったり、お子さんや犬が懐いてくれたりして、元気をもらっています。 やりがいはなんといってもお客様からいただく「ありがとう!」のひと言。 「この仕事をしていて良かった!」と思う瞬間です。
どんな人に向いている?
配送の仕事は、目標を持って、まじめにコツコツと続けられる人に向いていると思います。